みなさんは、健康診断、ちゃんと受けていますか?

女将は、年に一度、必ずちゃんと受けています。

お誕生日月に受ける女性が多いと聞いていますが、女将は毎年年度末です。

2月に確定申告を、そして3月に健康診断を!
と決めて、事業主として必ず行う年度末のミッションとしています!!

これが女将の年度末のミッション!そして今年の年度末もちゃんと受けてきました。

LDLコレステロール値に驚く女将

オールAを継続してきた女将ですが、ここ2~3年、LDLコレステロール値が基準以上に高く、困っています。

自覚症状もなく、まあ、ほっておいていいか・・・と、何も気にすることなく過ごしてきましたが、今年の健康診断の結果を見て愕然としてしまったのです。なんと3年連続 ”H”、つまり通知高になっていたんです。

「新しい栄養学の基本辞典(井上正子氏監修」によると、動脈硬化や高血圧などの生活習慣を招いたり、脳梗塞や心筋梗塞などの病気を引き起こしたりするため、注意が必要・・・とのこと。

これは、絶対どうにかせにゃいかん!!と、改善に本腰を入れることにしたのです。

そもそも、LDLコレステロールって?

抹消組織の余分なコレステロールを回収して、血液の壁への沈着を抑制してくれるのが、HDLコレステロール。善玉コレステロールと呼ばれています。

それに対して、LDLコレステロールは抹消組織にコレステロールを運搬してくれますが、過剰に血中に存在すると、血管壁へ沈着して、動脈硬化を進行させてしまいます。そのため、悪玉コレステロールと呼ばれています。

どうして高くなっちゃうの?

LDLコレステロール値が高くなる要因としていろいろあげられていますが、遺伝的要因も多いとのことです。それでは改善のしようがないので、その他の考えられる原因と今の女将の現状を上げてみました。

原因1:運動不足:

たしかに!!以前は1日1時間ぐらいの軽い運動をしていたけど、ここ2~3年はPC作業が増え、運動量が減っていることを自覚している女将。以前は週1でのキックボクシングや、週3以上のナイトウォーキング、スタンディングテーブルでの事務作業と、確かに運動不足になっている気がしています。

原因2:動物性脂肪の摂取量

料理には、ほとんど油を使わない女将。使うとしてもオリーブオイルのみ。揚げ物もほとんど作らない・・・なのになぜ? うーん。もしかして・・・肉肉星人の女将。肉料理、大好き!でも、鶏肉の皮は食べないし、豚肉の脂身は切り取っちゃうし。なのになぜ?
考えられることといえば、バターかな?それとも、魚嫌いの女将だから、肉のおかずよりお魚のおかずを増やすべきか。

原因3:女性ホルモンの減少

こればかりは…仕方ない。この年齢で減少しないほうがおかしい!!恋をすると増量されるというけど、太一にはそうそう会えないし・・・とグダグダ言っていても仕方ないので、なんとかせねば・・・と思ってあれこれ考えています。

 

いざ、食生活改善プログラムスタート!

食生活の改善とは、食べ方の改善と生活リズムの改善をいいます。そこで女将も、運動と食事の両方からアプローチして改善してみることに!

≪運動改善≫

新型肺炎感染リスクを回避するため自粛ムードの今、どんな運動ができるだろうか?考えてみました。

①まずは、おうちエクササイズ

FiNCという名のアプリをダウンロード。1分間フィットなららくらく継続。お風呂上りにやってもいいし、朝の時間にやってもいい。時間と場所を選ばないから、案外継続できています。ちなみに!女将のお気に入りは「キックボクササイズ」。むかーし、やっていたキックボクシングを再開した気分です。

②そして、趣味のウォーキング

観光地への出入りが制限されていますが、なにも観光地でなくてもできますね。おうちのまえの鶴見川族を歩く。オフィスまで歩く。そして、海ん貯店内を歩く・・・。歩数、消費カロリー、歩行時間などが記録され、目標歩数を決めておけばAIトレーナーから叱咤激励&ねぎらいやお褒めのメッセージが届くアプリもたくさんありますので、お気に入りのアプリを見つけるのも楽しいです。

≪食事改善≫

今の女将の改善ポイントは、”食べ方の見直し”です。高LDLコレステロールの場合、主菜と副菜のバランスの見直しが必要。女将の場合は、とくに朝ごはんに問題があると自覚しています。

特に、お嬢が独立したころから、朝ごはんがおろそかに・・・。自分のためだけの朝ごはんって、なかなか難しいものですね。女将の朝ごはんは「おにぎり」が多いのですが、そこに改善の余地ありと!

●朝のおにぎりは具沢山で!

わかっていてもついつい一人だからと、具なしのおにぎりでしのいでいた女将。朝の時間がないのであれば、白米を雑穀米にして、具も混ぜ込んでしまえば楽ですね。

ビタミンと食物繊維をたっぷり! しば漬けと枝豆のおにぎり♡

レシピはシェフごはんのサイトへ
https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/5234/

●一口サイズのゆで野菜などを常備!

ミニトマトや茹でブロッコリーなど、一口でぽいっと食べられるお野菜をタッパーにいれて、冷蔵庫に常備するというアイディアは、睡眠栄養改善トレーナーの学習会の場でもあがるグッドアイディアです!

主菜のご飯の量にくらべて、副菜の量が不足する傾向にある朝ごはん。特に、忙しい朝には、たくさんの副菜を作るのなんて無理無理!!ですね。それは女将も一緒。ミニトマトや茹でブロッコリー、ゆでたカボチャなどを口にポイっといれながら、ドライヤーをかけたりメイク・・・朝支度!しながらしっかり緑黄色野菜がとれます。。

●朝の具だくさん味噌汁やスープは、おかずのかわりになる!

前の晩の味噌汁やスープ。すこーし残ったら乾燥野菜や乾燥わかめ、冷凍野菜なんかをぶちこんで、翌日の具沢山味噌汁やスープにします。朝から具沢山の温活スープは、パン食にもご飯食にもばっちり♡少しゆっくりの朝には、味噌汁だったらうどんを、スープにはパスタをいれて、麺食にすると、ブランチ気分でGOODです。

日常の食生活リズムの改善ポイント

食生活の改善で一番大切なことは、特別なことではなく、それを習慣にすること。当たり前のことにしてしまえば、楽しく楽に改善生活を過ごせます。肩に力が入っては、続かないし嫌になる・・・あ、英語の勉強と一緒ですね。(小学生英語の講師でもあるので、ついつい関連付けてしまいます・・・!)

①パン食は、バターからオリーブオイルへ

調理にはオリーブオイルを使うのに、パンを食べるときはバター好きの女将。飽和脂肪酸であるバターは美味しいのですが、これが結構やっかいですね。食欲そそるバターの誘惑にはなかなか勝てなかった女将したが、ふっと思い出したのはあのレストラン。そう、女将の大好きな品川シーズンテラスのロサンゼルスバルコニーさんのランチ。オリーブオイルでいただく四角いブレッドは、とっても美味しく香りもいい。ということで、パンを食べるときはバターではなく、オリーブオイルにシフトです。

②食物繊維をしっかりと!

悪玉コレステロールを抑えるには、食物繊維をしっかりとることが重要!って、そんなことはわかっています。と言いたいので、いつもの食生活の習慣をすこしだけシフトしてみました。

味噌汁 →   具だくさんのおかずスープ

白い食パン → ライ麦パンや雑穀米パン

洋菓子おやつ → ナッツ類

白いご飯 → 雑穀米や玄米ごはん

ご飯のおともの肉そぼろ → ひじきや納豆

などなど。

アイスクリームのトッピングのチョコソースもきな粉へチェンジ。

また、女将の年齢になると、女性ホルモンが著しく低下する傾向に。カフェオレを豆乳ラテに変えて、女性ホルモンに近い、イソフラボン摂取を意識♡

仕事帰りについつい寄ってしまうファミレスでの夜ご飯。こちらもお魚の和定食に切り替えました。


さあ、来年の健康診断でどうでるか!

しばらく頑張ってみるときめた女将なのでした。。

海んちょ 女将